さんにちEyeのログイン時に入力するメールアドレスとパスワードを記憶させることができます。都度入力の手間が省けますのでオススメです(端末を他の方と共有している場合にはオススメできません)。
のInternetExplolerブラウザを使用している場合の設定方法です。
ブラウザの右上の設定ボタンからインターネットオプションを選択。
コンテンツのタブを選択し、オートコンプリートの項目の設定を選択。
「フォームのユーザー名およびパスワード」と「パスワードの保存前に確認」にチェック
さんにちEyeにメールアドレスとパスワードを入力してログインをした際に下記メッセージが画面下に表示されるので「はい」を選択。
これで今後はログイン時にはメールアドレスとパスワードが入力された状態となり、ログインボタンを押すだけで閲覧できるようになります。
microsoftのサポートページ(外部サイトに移動します)
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/306895
のSafariブラウザを使用している場合の設定方法です。
ホーム画面の設定のアイコンを選択。
一覧の中からSafariの項目を選択。
「パスワードと自動入力」または「自動入力」の項目を選択した後、「ユーザ名とパスワード」の項目をON(緑色)にする。
さんにちEyeにメールアドレスとパスワードを入力してログインをした際に「パスワードを保存しますか」とメッセージが表示されるので「パスワードを保存」を選択。
これで今後はログイン時にはメールアドレスとパスワードが入力された状態となり、ログインボタンを押すだけで閲覧できるようになります。
Appleのサポートページ(外部サイトに移動します)
https://support.apple.com/kb/PH21433?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
左マークのChromeブラウザを使用している場合の設定方法です。
さんにちEyeのページを開いた後画面上部にある設定(次のマーク)の項目を選択
設定の項目を選択
「パスワードを保存する」という項目を選択して、設定画面で「オン」の状態にする。
さんにちEyeにメールアドレスとパスワードを入力してログインをした際に、パスワードを保存しますかと表示されるので「はい」を選択。
これで今後はログイン時にはメールアドレスとパスワードが入力された状態となり、ログインボタンを押すだけで閲覧できるようになります。
Chromeのヘルプページ(外部サイトに移動します)
https://support.google.com/chrome/answer/95606?hl=ja