11月20日に史上最長政権を記録することになる安倍晋三首相。「次の衆院解散はいつ」「ポスト安倍は」に注目が集まる。安倍首相の総裁連続4選論もささやかれる中、長期政権はどこへ向かうのか。共同通信社政治部長の松浦基明さんが分かりやすく展望した講演内容を5回連載で伝える。〈鈴木秀人〉
安倍政権が歴史的にもまれな長期政権となった。11月20日になると戦前の桂太郎首相を抜き、歴代最長の在任記録2887日という史上最長政権になる。政権の内部は時々、ぎくしゃくすることがあるが、自民、公明両党の連立政権は今年で20年になり、数の上では盤石になっている。野党の中で、自公政権に対抗できる有力な政党、総理候補となる有力な政治家が現時点では見当たらない。また自民党の中でも、ポスト安倍候補がはっきり集約されていない事情を背景にして、安倍政権の基盤が直ちに揺らぐ気配がないのが現状...
このページは有料会員限定です。紙面併読コースまたは電子版単独コースに登録することで続きをご覧いただけます。