中込大樹(なかごみ・だいき)さん 2005年山梨医科大(現山梨大医学部)卒。千葉大アレルギー膠原病内科、千葉・国立病院機構下志津病院リウマチ科、英ケンブリッジ大留学などを経て16年4月から山梨大第3内科助教。日本リウマチ学会専門医。南アルプス市出身
20代女性。3カ月ほど前から腕がだるく、時々首も痛みます。微熱も続いています。近所の医院で風邪薬をもらいましたが、何かほかの病気ではないでしょうか。
【回答者】山梨大付属病院第3内科 中込大樹医師
-どんな病気が考えられますか。
検査をしてみないと、はっきりは分かりませんが膠原病の可能性があります。膠原病とは、本来ウイルスや細菌などの外敵から体を守るはずの免疫が、何らかの原因で自分の血管や臓器、関節、皮膚などを攻撃してしまう自己免疫疾患です。代表的なSLE(全身性エリテマトーデス)や関節リウマチのほか、20~30種類の病気が含まれます。相談者は膠原病の中でも血管に炎症が起こる血管炎とみられ、その中でも日本人に多い高安動脈炎が考えられます。
-高安動脈炎とは。
頸動脈や...
このページは有料会員限定です。紙面併読コースまたは電子版単独コースに登録することで続きをご覧いただけます。