おおくぼ・えいぞうさん 1994年山梨医科大(現山梨大医学部)卒。山梨医科大付属病院、社会保険山梨病院、韮崎市立病院などを経て、2009年から笛吹中央病院。日本内科学会認定医、日本糖尿病学会専門医。千葉県出身。
-血糖値が高めということですが、糖尿病の診断基準を教えてください。
糖尿病と診断するのは、(1)空腹時の血糖値が126mg/dl以上(2)75グラムのブドウ糖を摂取後2時間の血糖値が200mg/dl以上(3)随時の血糖値が200mg/dl以上(4)HbA1c(NGSP値)が6・5%以上-のいずれかが確認された場合です。正常値は(1)が110mg/dl未満(2)が140mg/dl未満。つまり、その中間にあたる(1)が110mg/dl以上126mg/dl未満(2)が140mg/dl以上200mg/dl未満-は糖尿病予備軍です。相談者はこれに当てはまります。...
このページは有料会員限定です。紙面併読コースまたは電子版単独コースに登録することで続きをご覧いただけます。