たけだ・まさゆきさん 1981年新潟大医学部卒。99年山梨医科大(現山梨大)医学部泌尿器科学教授、2009年から同大付属病院副院長。07年日本排尿器科学会理事、10年から日本排尿機能学会理事長。北杜市出身。
-急に我慢できないような尿意が起こるということですが。
急に尿意をもよおし、漏れそうで我慢できないことを「尿意切迫感」と言います。さらに我慢できずに漏れてしまうことは「切迫性尿失禁」と言い、いずれも過活動膀胱の症状の一つです。トイレに行く回数はどうでしょうか。日中に8回以上トイレに行く人は頻尿、夜間に1回以上排尿のために起きる場合は夜間頻尿と言えます。週1回以上、尿意切迫感があり、頻尿や夜間頻尿を伴う場合は過活動膀胱の疑いがあります。
-どのように診断するのですか。
同じような症状を起こす病気に膀胱炎や膀胱結石、膀胱がんなどがあります。まずは問診で症状の程度を聞くとともに、血液検査や尿検査、超音波検査などを行い、これらの病気の可能性がないかを調べます。...
このページは有料会員限定です。紙面併読コースまたは電子版単独コースに登録することで続きをご覧いただけます。